1月12日雑誌掲載「庭NIWA」春号のお知らせ季刊誌の「庭NIWA」春号に 貸町家「木屋」が掲載されました。 昨秋、取材に来られ、 「町家を今に生かす奈良町の庭」 として特集されています。 お知り合いの町家ばかりですが、 改めて町家の庭の良さを 私自身が再発見しました。 奈良町宿紀寺の家@kidera_no_ie...
2021年11月21日個展4日目おはようございます。 本日の貸町家「木屋」です。 赤膚焼・香柏窯、 尾西宏紀さんの個展も4日目となりました。 朝からの雨ですが、 優しい雨になっています。 本日のギャラリー艸小路の営業は 13:00過ぎ〜となります。 (個展会場は10:00〜です。) ご連絡のある方は...
2021年11月19日赤膚焼香柏窯ー尾西宏紀展ー尾西宏紀さんの初個展が 今日から始まりました。 小春日和の 気持ちの良い日となり、 たくさんのお客様が お越し下さいました。 7代尾西楽斎さんの跡を、 そして、伝統の赤膚焼を、 受け継ぐべく 頑張って作陶された 抹茶碗・水指・酒器・花入・壺 小皿や鉢等の雑器…...
2021年11月11日今週はお休みです今週はお休みです。 営業日のお知らせでも 申し上げましたが 11月12日(金) 11月13日(土) 今週はお休みです。 来週の19日からは 貸町家「木屋」で 赤膚焼香柏窯、 尾西宏紀さんの個展が始まります。 尾西宏紀さんは今回、初個展です。 どうぞ皆さま...
2021年11月6日お茶に纏わる工芸展【おうち抹茶】 ーお茶に纏わる工芸展ー 明日11/7、いよいよ最終日です。 5人展のお道具で、 本当に、そこにあるもので 手軽に、気楽に お抹茶を楽しんで頂けるお茶会も いよいよ明日が最終日となりました。 (ご予約優先となります) 正座に適した、 今池七重さんのきのこイス!...
2021年11月5日三日目 ーお茶に纏わる工芸展ー【おうち抹茶】 ーお茶に纏わる工芸展ー 3日目となりました。 本日も気持ちの良い秋晴れ❣️ たくさんの方にお運び頂きまして 本当にありがとうございます。 感謝申し上げます。 自宅庭の花や、 先生方のお持ち出しの花を 飾らせて頂き、 作品がイキイキと引き立ちます。...
2021年11月4日二日目 ーお茶に纏わる工芸展ー【おうち抹茶】 ーお茶に纏わる工芸展ー 2日目が終了いたしました。 毎日 秋晴れのお天気に恵まれて たくさんのお客様に お運びいただいております。 本当にありがとうございます。 そして今回は何と言っても片口! 片口でお茶を点てる! いろいろな片口でお茶を点てて...
2021年11月3日【イベント情報】お茶に纏わる工芸展【おうち抹茶】 ーお茶に纏わる工芸展ー 11/3から 貸町家「木屋」で始まりました。 良い天気のもと たくさんのお客様が 初日にいらして下さいました。 ありがとうございます。 今回の個展では 気軽な「おうち抹茶」を 提案しております。 本日も良い天気ですので...
2021年10月26日展示会のお知らせ明日から貸町屋「木屋」と ギャラリー艸小路で 素敵な展示会が始まります。 どうぞお立ち寄りください。 お待ちしております。 以下、赤穂ギャべ 様のHPより抜粋を させていただきました。 https://www.akogabbeh.com/blog/2021/09/18/11...
2021年10月15日展示会「秋野の草木をうつす」赤穂ギャベ・赤穂緞通展示会 ー 秋野の草木をうつす ー 秋のいろどりを糸にうつした赤穂ギャベ(椅子敷き)や古典柄の赤穂緞通を展示販売します。 ■会期:2021年10月28日(木)~ 11月1日(月) 各日11時〜17時 会期中休み無し 入場無料 ・お茶席(会期中の催し)...
2021年4月17日琳派・RIMPA作陶展ただ今、ギャラリー艸小路奥の 貸町家「木屋」では 山本義博先生の作陶展を開催中です。 絵付けの美しい素敵な大皿や お茶碗、花入れ、筥、水指、 酒器や長皿などなど、 力作が70点並んでおります。 個展期間中は ギャラリー艸小路もオープンし、 喫茶も併設いたします。...
2021年3月31日[告知]山本義博「琳派・RIMPA 作陶展」貸町家「木屋・KIYA」にて、 明日香窯 山本義博さんの個展が開催されます。 琳派・RIMPA 作陶展 飛鳥の野辺に咲く四季の花々を 鉢・陶箱・水指・茶碗などに絵付した 琳派風作品 約70展を展示いたします。 是非ご高覧いただきます様にご案内いたします。...
2020年10月17日[お知らせ]赤穂ギャべ・幻の赤穂緞通の展示11/6(金)〜11/9(月) 11:00〜17:00 貸町家「木屋」で 奈良で初めての展示会が行われます。 素晴らしいギャべと緞通が 築100年超の町家にずらりと並びます。 日本の緞通は シルクロードを渡り 日本に到着した時に ウールから綿になり 優しい敷物となりました。...
2020年1月25日奈良ひとまち大学1月25日(土)に貸町家「木屋」で ひとまち大学の講座がありました。 == 奈良ひとまち大学 == 「おかいさん」はソウルフード 〜茶がゆのある食卓の風景〜 たくさんのご応募があったそうで、 遠くからお越し頂いた皆様も 何人もいらっしゃいました。...
2019年11月19日うるし展のお知らせ【ご案内】 阪本修さんのうるし展 11月29日(金)~12月3日(火) 10:00~17:00 (最終日は15:00まで) 場所:貸町家「木屋・KIYA」 奈良の若き漆芸家阪本修さんの個展です。 伝統を守りつつ、斬新なデザインの作品が並びます。...
2019年10月17日貸町屋「木屋」掛花山辺の道沿いの知り合いの畑で、 絡まって実をつけている 「青葛藤」アオツヅラフジを発見。 大好きなものがあちらこちらにある畑、 もう素敵すぎでした。 早速、貸町屋「木屋」の掛花に 入れてみました。 そして大変申し訳ございませんが、 ...
2019年5月9日<ご案内>万葉の花会〜 万葉の花会 〜 『滴る山のうた』 6月に東京や埼玉でご活躍の圷保奈美先生が 「なげいれの花会」を開催して下さいます。 圷(あくつ)先生は長年にわたり 川瀬敏郎さんに師事されて、 花々の美しさをさりげなく表現なさいます。 是非、こころ豊かになる清らかな...
2019年4月5日本日の貸町家「木屋」gallery艸小路にいつもたくさんお花をくださるお友達が、 大きな桜の枝をくださいました。 ちょうど見頃で今日の昼からの会の為に、 玄関先に飾らせて頂いてます。 他のものを入れていた壺があまりにも重くて、 移動できませんでしたので、 内緒の花入になっています(笑)...